
大手損害会社にて情報セキュリティに関わる業務に従事。
1990年 NTTに入社。R&Dに従事。主に情報セキュリティ関連が専門。2012年にNTTドコモに転籍し、2018年に役職定年で退職。その後現在に至る。
2005年にMBA取得(産業能率大学大学院経営情報学研究科修士課程修了)本業の傍ら、定年を見据えパラレルキャリアとして、プロボノの活動に実践中。これまで10以上のプロボノプロジェクトに参加。
(パラレルキャリアの経歴)
・一般社団法人ソーシャリスト21st 代表理事
・一般社団法人エムむすび(音楽エンタメ×認知症予防)理事
・公益財団法人 音楽文化創造主催「地域音楽コーディネーター養成講座」講師
・目黒区男女平等・共同参画審議会委員(2016年~2018年)(資格)
・情報処理安全確保支援士、准認定ファンドレイザー、キャリアコンサルタント、
(メディア/Web等)
・雑誌「社会教育」2019年7月号(877号)特集 広報・企画づくりの重要ポイント。
・講演:横須賀「⽣涯現役」フォーラム2018。パラレルキャリアで備える定年〜プロボノで⼈⽣が変わる〜
・厚労省:副業・兼業の普及促進キャンペーン事例
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000213521.pdf
一般社団法人ソーシャリスト21st
https://socialist21st.or.jp/
取材、講演・講師依頼 他お問合せはコチラ info@socialist21st.or.jp |